踊り子(東京都)<><>2007/04/09(月) 18:06:06.03 ID:4a4FQ2hk0<> これぐらい……
面白い小説を書くためならば耐えられる……!
.:∧_∧,ノ ̄ ̄`ヽ
.:( ・ω/ ´`ヽ _ ヽ、__
.:ノ ヽ_ノ --/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄
.:,' .ゝ,ィ ..| /! 善意100%パンチ
.:(ノ^し}、ー‐し'ゝL _
ググッ \_jr--‐‐'´} ;ーー------
`ヾ---‐'ーr‐'"
モットーは『気軽・楽しく・マジレス』
出された作品は残さず食べて批評しよう。
晒す阿呆に書く阿呆、同じアホなら晒さにゃソンソン。
新規入居者大募集。
どうなんだろうと思う人も、まずは自由にご見学ください。
過疎が酷くて潰れそう。総員、スレを保守せよ!
■まとめサイト ttp://viptokiwasou.mad.buttobi.net/index.html
■トキワろだ……まとめサイトから入るべし。
■避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/8877/
□トキワ荘について ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%AF%E8%8D%98
※スレ建ては>>1000まで行きそうなら>>980が建てる。3日落ちしそうなら誰かが建てる。
※スレタイは「VIPトキワ荘――」の部分のみ固定。後ろの部分は変更可だが「小説」というフレーズは必ず入れる。
※テンプレ1枚目の「■まとめサイト URLry」より上の部分は変更可。
※次スレが建たない場合は避難所で確認。 <>VIPトキワ荘──小説って堅苦しく考える必要ないんだぜ?
踊り子(東京都)<><>2007/04/09(月) 18:06:33.82 ID:4a4FQ2hk0<> ★投下方法★
・まとめサイトにある「トキワろだ」(スレ専用うpろだ)にうpする。
・1〜2レス程度(60行以下)で収まる作品は、直接投下可。
・どこかの小説投稿サイトに投下しているならURLを書きこんでもおk。
・携帯からの投下は避難所の専用スレで行う。
☆投下に関して
・小説のみに限らず、詩、エッセイなど文章ならなんでも投下おk。
・発表する場がない作品の供養や黒歴史晒しも歓迎。
・善意100%でボコボコにされます。そこら辺は覚悟の上で。
・自分が投下する作品について、以下のことを明記すると吉。
□形態(小説・詩・ポエム・エッセイなど)
□ジャンル(純文学・大衆小説・ライトノベルで大別。SF・ハードボイルド・ミステリーなどは書かなくてもおk)
※書かなくてもいいけど、「エッセイを投下したのにストーリーについてボコられた」という事態になっても知らんよ。
▼物書き初心者へ
「VIPの恥はかき捨て。悶絶して転げ回りながらでも何か書け。そして晒すのだ」
・文章作法は守ることをお勧めする。つか、知らないと損するよ? 叩かれるよ?
注意されたら素直に従うべし。以下のサイトで勉強しよう。
□モノ書き一里塚 ttp://www.asahi-net.or.jp/~mi9t-mttn/ (小説の書き方へGO)
□作家でごはん! 執筆の基礎 ttp://sakka.org/
□小説の書き方についてもっとkwskって香具師は『小説 書き方』でググる。住人にお勧め小説指南サイトを聞くのも良し。
☆使用推奨ソフト☆
□『窓の中の物語』(テキストビューワー) ttp://www6.ocn.ne.jp/~exist/news/soft.html
小説を読むのに最適。グリップボードからも読み込める優れもの。 <>
踊り子(東京都)<><>2007/04/09(月) 18:06:54.73 ID:4a4FQ2hk0<> ◆基本事項
・あくまでも『作品批評』と『創作相談』の場。雑談はおまけ。
・批評、創作相談は全力で答える。
・雑談内容は、お勧めの本や読者傾向など創作関連を中心に。
・約束さえ守れば自由なスレ。あんまり硬いこといわないw
・荒らしはスルー。つまらんとか死ねとか言われても気にしない。
◆注意事項
◇投下する時の注意
・過度な卑下はせず、自信を持って投下すること。
・『批評していただく』という姿勢で望むべし。逆ギレなどもってのほか。
・指摘してほしい部分を明確にすると、批評者もアドバイスしやすい。
・とりあえずここVIPなんで、小説投稿サイトのノリはあんまし歓迎されんよ?
・どの意見を自分の血肉にするかは自分で決める。
◇批評する時の注意
・煽りや叩きにならないよう、物腰をやわらかくするべし。作者の人格否定は批評じゃない。
・批評は難しいという香具師は、感想を書く。
・文章作法に関してネチネチと言うのは……控えたほうが良いのではないかと。
・ネットで晒すんだから改行云々と言う奴はテキストビューワーを使えばいいんだな。
・初心者には優しくフルボッコしてあげましょう。
◆禁則事項
・コテハン禁止。(特定人物の神格化防止)
・過度の馴れ合いは禁止。(単に雑談してるだけなら問題なし)
・お題募集は禁止。(流れが切られる。お題解消スレになる)
・えっちなのはいけないと思います!(18禁は投下禁止。グロも同じ扱い) <>
名人(コネチカット州)<><>2007/04/09(月) 18:18:44.14 ID:BlrDosPzO<> 乙
で、避難所で提案したんだがどうする? <>
ふぐ調理師(東京都)<><>2007/04/09(月) 18:28:56.77 ID:DTKRIxWa0<> えーっとこれかな?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/8877/1175016229/24
とりあえず単発なら、やっても反論は少ないかもね
どういう大会にするのかが、とても大きなポイントだけど
なにかしないといけないのは、確実だよなぁ。 <>
週末都民(コネチカット州)<><>2007/04/09(月) 18:31:41.31 ID:BlrDosPzO<> テーマは無し。一つ一つを全力でフルボッコし、投票で順位決める
でいいんじゃない <>
大道芸人(愛知県)<><>2007/04/09(月) 18:37:43.81 ID:Js1S2r140<> テーマ決めると某スレとかぶるけど
多少の方向性とか縛りつけないと評価基準があいまいになるんじゃないか?
あと、提案だがスレ的に最下位も決めたらどうだろう <>
名人(コネチカット州)<><>2007/04/09(月) 18:45:12.28 ID:BlrDosPzO<> 縛りねえ。
・ちゃんと構成を考える
・二度は推敲する
・書きたいことをはっきりさせる
みたいな感じでいいと思うけど。文章ならなんでもアリが趣旨なんだから
あと中の方次第だけど、まとめる際にその作品へのフルボッコも一緒にしてくれたらいいと思うんだ <>
ふぐ調理師(東京都)<><>2007/04/09(月) 19:12:56.47 ID:DTKRIxWa0<> フルボッコと投票での格付けは、すでに某スレで事足りちゃってる希ガス
ここでそれをやると、「もう統合したら?」って言われるだけのような。
俺としては、あんまり「大会」とか大袈裟にしないで、軽くやれるものがいいんだよな。
例えば三つのお題で1レスSSを書け。みたいなのだとか。
まぁ、そんなのは単発スレでいいだろって話なんだけど。
順位決めについては、勝ち負けよりも、自分に何ができるのかを試したいと思う、
俺のような人間には余計なシステムだし、そういったものが神格化につながったり、
「敷居の高さ」を感じさせる部分になったりするのだと思う。
ここの批評は、相手に優越感や劣等感を与えるためのものじゃないと俺は信じてるので、
功名心で人気者になりたい人は他所でどうぞ。ってスタンスでいいと思うんだけど。違うかな。
ま、優劣つけらることで奮起する人が多いのは事実だけどね。
なんにしても、創作意欲を湧かせるためには、ある程度の方向性を示した方が、
スレに参加しやすいと思うんだよね。
お題っていう縛りじゃないけど、某かのネタは必要だと思う。
と長文レスをしてみました保守。 <>
講師(樺太)<><>2007/04/09(月) 19:22:18.07 ID:lSmaq1toO<> 方向性を定める→お題スレにならないかな?
普段過疎なスレで、作品投下してもペチペチ叩かれて終りになることもあるから、時間を決めて一斉投下ってのは?
「第一回みんなの週末ヘルボッコ大会」
みたくして。
いつ投下されるかわかるから、人も書き手読み手問わず増えるだろうし。 <>
名人(コネチカット州)<><>2007/04/09(月) 19:26:05.30 ID:BlrDosPzO<> まあネーミングセンスに惚れたわけだが。
某スレじゃ乙かGJがほとんどだからフルボッコの需要はあると思うけどな
<>
ふぐ調理師(東京都)<><>2007/04/09(月) 19:43:03.33 ID:DTKRIxWa0<> ふうむ。
複数人から感想をもらいやすいってだけで、どこまで人が増えるのかは分からんけど、
通常の読み手が疎らな状態よりは、いくらかマシってところなのかな。
フルボッコの需要があるのは確実だね。
で、方向性の話なんだけど、スレ内で行う企画については、
別にテーマがあっていいと思うんだけど、どうかな。
面白いものを模索するスレなのに、「テーマを持つものはNG」って縛りがあるのは不自然だし。
「なにか書きたいから、お題をおくれ」ってのがダメなだけでいいと思うんだけど。
どうだろうか。 <>
講師(樺太)<><>2007/04/09(月) 19:55:32.97 ID:lSmaq1toO<> >>12
「巫女さん」とかそんなのを主題にして競作するとか?
「トキワの皆でSS大会〜巫女さん目がけて爆発しませう〜」
とでも銘打っとくか。 <>
名人(コネチカット州)<><>2007/04/09(月) 19:59:31.00 ID:BlrDosPzO<> じゃあテーマ部門と自由部門でやればいいじゃない <>
派遣の品格(三重県)<><>2007/04/09(月) 20:01:10.00 ID:8XAVb+uG0<> 大会を企画したとして、参加人数はどの程度見込めるのだろう? <>
名人(コネチカット州)<><>2007/04/09(月) 20:09:26.12 ID:BlrDosPzO<> とりあえず現行の人間(五六人?)が大会にむけて小説書いてスレが浮けば人は集まるから人数とか考えなくてもよくね <>
派遣の品格(三重県)<><>2007/04/09(月) 20:17:49.55 ID:8XAVb+uG0<> >>16
んあ。了解。 <>
ふぐ調理師(東京都)<><>2007/04/09(月) 20:26:16.80 ID:DTKRIxWa0<> >>13
テーマってのは単語のお題に限らず、
主人公:巫女さん
特徴:持ってる箒が実は暗器で武術の達人
といった設定縛りにしてみたり、
SF、ミステリ、ファンタジーのジャンル縛りにしてみたり、色々とあると思うんだよね。
度々、話題に上げるのは嫌なんだけど、某スレの「お題」に捉われる必要はないと思う。
企画だけでいうなら、
・有名作家の作品をみんなでフルボッコ
・御大の作品をリライトしてみよう(そして二次創作)
・シェアワールドやろうぜ(意図は世界観、設定から作り、そこから創作を考える)
・この設定でどんなプロット作る?
・etc.
こんなのも「テーマ」だと思うんだよね。
どれも単発スレではすでにやってることだけど、
それをこのスレに内包するのもありなんじゃないかと。
ただいずれにしろ、あれもこれもと手を出すのは空中崩壊の恐れがあるので、
何かひとつ、簡単なところをやってみるのが一番だとは思うけど・・・ <>
名人(コネチカット州)<><>2007/04/09(月) 20:37:42.18 ID:BlrDosPzO<> >>18
いやさ、(そんな奴ばっかりじゃないと思うけど)縛りがあればあるほど作家としてはありえないことかなと
自分で思い付いた題材をコネクリ回す力は必要だが他人から縛りを渡されてどうこうってのはこういう場でしかありえないから、どうなのかなと。
完全二次創作までいけばそりゃまた違うものだけど
<>
ふぐ調理師(東京都)<><>2007/04/09(月) 20:59:07.42 ID:DTKRIxWa0<> うん、まぁ、あくまでも企画であって、このスレの方向性を縛るつもりはないんだよね。
俺の考えでは、スレの存在意義が大会とイコールになるのが嫌なんで。
たださ、雑談するにしてもネタが必要でしょ?
それと同じで、大会にもネタがあった方が、参加しやすくなる人が増えると思うわけよ。
完全フリーの大会をやるのは別にいいんだけど、
通常投下は当然縛りがないわけだし、わざわざ大会と銘打つまでもなく、
いつでもフルボッコにしてもらえるのが、このスレのウリってことだと思うんだよね。
だからこそ、企画では通常やらないことをやった方が分かりやすいかな、と。
まぁ、これは俺一人の意見であって、別にこうならなきゃいけない。おかしい。
っていうものではないので、参考程度にとらえてください。 <>
停学中(東京都)<><>2007/04/09(月) 21:00:56.87 ID:6UZwyl+j0<> >・有名作家の作品をみんなでフルボッコ
>・この設定でどんなプロット作る?
この二つは大会とは別にやってみたいな
<>
派遣の品格(三重県)<><>2007/04/09(月) 21:08:13.86 ID:8XAVb+uG0<> 避難所に、良作選定所ってあるじゃん?
アレを定期的にやったらいいんじゃないかな?
1週間なり、スレが落ちたらなりで区切って、
その期間に投稿された全投稿を対象にどれが一番よかったかを決める。
幸い過去ログは全部あるんだし、最初の何回かは過去ログから作品を探すこともできるね。
さらに、「この批評は素晴らしい」みたいな、「批評側の順位付け」も面白いかも。 <>
名人(コネチカット州)<><>2007/04/09(月) 21:11:43.27 ID:BlrDosPzO<> >>20
ん、ごめん。きつくいいすぎたかもしれんわ
大会に縛りがあるのもいいかもしれないけど、フリーの大会ってのも存在してないわけで。だからまあ、部門でわけたらいいんじゃないかなぁ。
誰かいままで出た意見まとめて大会・企画要項作ってくれないか。やりたいけどいかんせん携帯だからorz <>
講師(樺太)<>sage<>2007/04/09(月) 21:32:10.28 ID:lSmaq1toO<> >>18
> ・有名作家の作品をみんなでフルボッコ
山田悠介とかヘルボッコ祭りだな。
と言いますか、下手すると信者が戦争ふっかけて来そうだから…………ま、それがVIPかも知らんがな。 <>
ふぐ調理師(東京都)<><>2007/04/09(月) 21:54:09.62 ID:DTKRIxWa0<> とりあえず保守モード <>
大道芸人(愛知県)<><>2007/04/09(月) 22:00:42.54 ID:Js1S2r140<> 俺は死ぬまできのこ大先生の文章を殴り続けます
月厨の反撃にも耐え抜きます
最初はフリーでやって
優勝者が次回までに
自らプロット作って、それをお題にSSとか
>>18の作品の二次創作オマージュ大会は面白いと思った
<>
週末都民(コネチカット州)<><>2007/04/09(月) 22:17:17.26 ID:BlrDosPzO<> 前々から思ってるんだけど月厨って
な に
無知ですまん <>
(東京都)<><>2007/04/09(月) 22:19:37.71 ID:X+emiZpb0<> TYPE-MOON作品を崇める厨房
じゃないん? <>
(東京都)<>sage<>2007/04/09(月) 22:20:09.23 ID:X+emiZpb0<> この名前は、暗に無職って事か…('A`) <>
国際審判(兵庫県)<><>2007/04/09(月) 22:27:40.55 ID:KrpViekE0<> 大会を開くと人が来るというが
実際問題どのくらい来るんだろうね <>
名人(コネチカット州)<><>2007/04/09(月) 22:31:49.26 ID:BlrDosPzO<> タイプームーンってなry
さんくす。俺も月が題材の小説書いてるから気になった。
大会で人を呼ぶんじゃなくて大会による活気で人を呼ぶ。 <>
(東京都)<>sage<>2007/04/09(月) 22:33:27.27 ID:X+emiZpb0<> >>31
ぐぐれ('A`) <>
ふぐ調理師(東京都)<><>2007/04/09(月) 22:38:32.20 ID:DTKRIxWa0<> >>30
しばらくはそれほど集まらないだろうね。
ここをROMってる人たちがどれだけ参加してくれるのかによるけど。
>>31
2典より
月厨【つきちゅう】[名](同人コミケ)
同人サークル"TYPE-MOON"が制作した"月姫"(ゲームソフト名)に関連する同人活動を
行う者を表す蔑称で、同ソフトのブレイクに伴い発生したもの。
ちなみに、この用語に込められた意味等については、同じく同人コミケ板の用語である「葉鍵厨」に準ずる。 <>
週末都民(コネチカット州)<><>2007/04/09(月) 22:42:45.57 ID:BlrDosPzO<> ああ、月姫なら聞いたことあるな。したことないけど。確かにファンがうざいとは聞いたことある <>
釣氏(富山県)<><>2007/04/09(月) 22:48:08.60 ID:oX1h+9oS0<> ここで元月厨の俺が来ましたよ
まあきのこ絶対視はしてないけどね <>
講師(樺太)<><>2007/04/09(月) 23:02:11.68 ID:lSmaq1toO<> ラノベ板できのこの文章を少し批判したら、理屈無しの罵倒を食らった事がある。
漢字使いすぎてよく分かんない事があるなぁとか書いたら人格攻撃ですか。
ただの趣向の違いだろうに。 <>
ドラム(広島県)<>sage<>2007/04/09(月) 23:05:56.95 ID:Bh3NxTsa0<> まぁきのこの文章は上手いとは言えないわな <>
空軍(北海道)<><>2007/04/09(月) 23:08:43.78 ID:RzsppTHx0<> >>36
それが月厨が月厨とよばれる理由ですよ <>
ドラム(広島県)<>sage<>2007/04/09(月) 23:10:39.51 ID:Bh3NxTsa0<> ヲタクってのは、好きな作品に関してはみんなああなのか? <>
(東京都)<>sage<>2007/04/09(月) 23:13:37.52 ID:X+emiZpb0<> 皆が皆そうだとは言わないけど、多いのは確かなんじゃない?
匿名掲示板だと特に。 <>
ドラム(広島県)<>sage<>2007/04/09(月) 23:16:46.14 ID:Bh3NxTsa0<> ハ○ヒにしても、月○にしても、面白くないわけじゃないが、
ああまで騒がれると引いてしまうんだよなぁ <>
すっとこどっこい(大阪府)<><>2007/04/09(月) 23:28:32.22 ID:nFJoKo/o0<> 相変わらずこのスレの閉塞感はハンパねぇぜ・・・ <>
大道芸人(愛知県)<><>2007/04/09(月) 23:33:28.99 ID:Js1S2r140<> ハルヒの小説は普通に面白いと思えたが
きのこ大先生の文章はオナニーです
プロットも兼ねるとダブルオナニーで最高に気持ち悪い
信者の方々も信仰するのはいいが、明らかな失点に対して
過剰防衛するから・・・
このスレの過疎の原因は知名度だと思うぜ
俺が知ったのもつい最近だし
スレタイも小説書きたいやつの検索アイに引っかからないと思うぜ
現に単発小説スレ良く立つし <>
高校生(東京都)<><>2007/04/09(月) 23:34:06.24 ID:HHGjPUF40<> 閉塞感?
できるだけ敷居を低く、締め付けないようにしようと思っているんだけど、そうはみてもらえないのか。
スレを盛り上げようと思ってるだけなんだけど。
残念だ。 <>
(東京都)<>sage<>2007/04/09(月) 23:34:37.41 ID:X+emiZpb0<> 確かに、最初このスレ開いた時は「漫画関連のスレか」 <>
国際審判(兵庫県)<><>2007/04/09(月) 23:37:11.94 ID:KrpViekE0<> 寧ろ今まで書いた奴とかを晒せるんだから
敷居は低いと思うのだが。
しかし、あれだな。此処まで投下が無いと
寂しいな。
といっても俺が投下できるのは以前bnskで
投下した奴くらいなんだが <>
講師(樺太)<><>2007/04/09(月) 23:50:49.67 ID:lSmaq1toO<> >>46
投下作品のレベルが高(ryはまずないよな…
やっぱり人の少なさじゃないかね。
人が多ければ常に上の方にある。よって人目に付きやすい。結果更に人が入る。
けど、ここはまったく逆なんだよなぁ。 <>
国際審判(兵庫県)<><>2007/04/09(月) 23:56:36.69 ID:KrpViekE0<> >>47
だなぁ。人が少ないのが問題だ。
小説エディタ立ち上げても
書く気が起きない俺ガイル <>
ドラム(広島県)<>sage<>2007/04/09(月) 23:57:59.32 ID:Bh3NxTsa0<> 小説エディタって何だ? <>
貸金業経営(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 00:01:25.74 ID:rjyixlJj0<> てか小説エディタって使いやすいの?
使ったことないんだけど。 <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 00:01:26.06 ID:+tinTEIHO<> ところで大会結局どうすんの <>
貸金業経営(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 00:03:13.13 ID:rjyixlJj0<> てか人集まるかどうかも問題じゃね? <>
釣氏(樺太)<><>2007/04/10(火) 00:08:53.03 ID:/NAoRWWnO<> じゃあこのスレだけ安価で小説スレにして人でも呼ぶか。 <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 00:12:29.44 ID:+tinTEIHO<> 疑って何もしなくてもいいけどさ <>
女(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 00:12:36.86 ID:BQrjUd8D0<> >>49,50
というか俺は文章エディタ使ってる。
使いやすくてお勧め <>
通訳(富山県)<><>2007/04/10(火) 00:13:35.77 ID:zaF8eUcw0<> エディタよりメモ帳が気楽で仕方ないww <>
カエルの歌が♪(広島県)<>sage<>2007/04/10(火) 00:14:58.84 ID:CVLXd48U0<> >>55
だから文章エディタってどういうのだ?
テキストエディタの亜種か? <>
女(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 00:15:42.40 ID:BQrjUd8D0<> >>57
その位置づけで良いと思う <>
新聞配達(東京都)<><>2007/04/10(火) 00:48:30.63 ID:TcHl0ayg0<> ふむ。
もう、このスレでなにかやろうってのに、意見はでないのかな。
閉塞感を感じる前に、積極的に意見を出して欲しかったんだけど。 <>
女(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 01:35:09.45 ID:BQrjUd8D0<> ほ <>
配管工(三重県)<><>2007/04/10(火) 01:46:26.52 ID:9kO7O9sS0<> し <>
釣氏(樺太)<><>2007/04/10(火) 01:50:09.38 ID:/NAoRWWnO<> が <>
通訳(東京都)<><>2007/04/10(火) 02:30:51.07 ID:G/ekNF4p0<> あ <>
わけ(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 05:25:57.41 ID:IBdomBXhO<> か <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 06:57:41.46 ID:+tinTEIHO<> まあやってみようぜ。日曜〆切にして。どうせこのままでもジリ貧だし。 <>
DQN(東京都)<><>2007/04/10(火) 09:16:25.71 ID:BEwLDZaP0<> ぼ <>
DQN(東京都)<><>2007/04/10(火) 10:38:05.10 ID:BEwLDZaP0<> こ <>
バンドメンバー募集中(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 12:01:52.51 ID:Wf//C1DBO<> ぼ <>
釣氏(樺太)<>>>65おけ。書いてくる。<>2007/04/10(火) 13:26:54.85 ID:/NAoRWWnO<> こ <>
釣氏(樺太)<>なんという過疎<>2007/04/10(火) 14:44:27.49 ID:/NAoRWWnO<> に <>
配管工(三重県)<><>2007/04/10(火) 15:11:51.38 ID:9kO7O9sS0<> し <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 15:33:16.63 ID:+tinTEIHO<> て <>
配管工(三重県)<><>2007/04/10(火) 15:45:21.36 ID:9kO7O9sS0<> く <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 15:57:30.29 ID:+tinTEIHO<> だ <>
釣氏(樺太)<><>2007/04/10(火) 16:06:23.99 ID:/NAoRWWnO<> さ <>
女(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 16:11:44.23 ID:BQrjUd8D0<> い <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 17:13:01.71 ID:+tinTEIHO<> ドM乙 <>
釣氏(樺太)<><>2007/04/10(火) 17:37:24.90 ID:/NAoRWWnO<> 「もっと……もっとお願いしま…す」
暗い舞台で、一人の人間にスポットライトが当たる。
ボサボサな頭にフケをのせ、ジーパンの中にシャツを入れ、よつんばいになった男がいた。
「ふぅん…次は何処にしようかなぁ」
女の声が響く。低く、耳にまとわりつくような声だった。
パシンと何かを叩いた様な音が響き、それに男が反応して、体を震わせた。小さな声があがる。
「ほらぁ、ここぉ!理解った、なんて表現を使って…………まったく厨臭いねぇ」
わざとらしい抑揚を着け、嘲り、なぶるような声が響いた。
「はいっっ!そ、そうです!私、わたしめは卑しい厨臭い小説を
省略されました。続きを読みたければ投下してくださいです。 <>
保母(アラバマ州)<><>2007/04/10(火) 17:40:55.65 ID:eyan0fDf0<> _ ∩
( ゚∀゚)彡 ぼっこふる! ぼっこふる!
⊂彡 <>
釣氏(樺太)<>これは流行る<>2007/04/10(火) 17:42:35.02 ID:/NAoRWWnO<> _ ∩
( ゚∀゚)彡 ぼっこふる! ぼっこふる!
⊂彡 <>
女(東京都)<><>2007/04/10(火) 18:47:21.08 ID:kPJ5e8oL0<> _ ∩
( ゚∀゚)彡 ぼっこふる! ぼっこふる!
⊂彡 <>
海賊(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 18:59:59.93 ID:7Y8FUtjL0<> なんかBNSKスレに雪崩れ込んで手当たり次第にフルボッコにしていけば問題は全て解決するような気がしてきた <>
女(東京都)<><>2007/04/10(火) 19:02:24.74 ID:kPJ5e8oL0<> それはダメだろwwww <>
海賊(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 19:05:08.86 ID:7Y8FUtjL0<> まあ冗談だけど。
・長くてもいいこと
・なに書いてもいいこと
・基本的にはスレに投下しないこと
・基本的には原稿用紙に書かれるときと同じ作法を求めること
全部敷居を上げてるような気がすんだよなー
どうしたもんかなー <>
女(東京都)<><>2007/04/10(火) 19:23:17.80 ID:kPJ5e8oL0<> 道が見えていない人にとって、自由は束縛だからねぇ
作品の投下だけじゃなくて、創作相談もありってことだから、
普通にお悩み相談してくれればいいと思うんだけどね
基本スレ投下NGについては、弛めても良さそうな気がするね。
空気さえ読めてれば、OKみたいな。
人によっては、レスしか読まない人もいるだろうし、
スレを開いただけの人だと、作品ないじゃん、なんて思うかも知れないし。
作法については、それほど厳しいイメージは持って欲しくないよなぁ。
批評であれこれ言わずに、テンプレ誘導でいいんじゃない?
そもそも作法なんて、時代で変わっていくもんだから。 <>
女(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 19:23:38.50 ID:BQrjUd8D0<> >>84
でもブーン系とかも一応ありなわけだし
敷居が高いってほどでもないかと。
ただ、一番下は守ってもらうというか
そういう風にしてもらわない読みづらくて
敵わない、というのが個人的な考え <>
レースクイーン(大阪府)<><>2007/04/10(火) 19:44:00.83 ID:gTUCVULI0<> 議論は続けど、作品投下は無し。
議論してる人は作品投下しないの? <>
女(東京都)<><>2007/04/10(火) 19:49:36.55 ID:kPJ5e8oL0<> そうは言われても、もう色々と投下してるからなぁ <>
女(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 19:57:15.27 ID:BQrjUd8D0<> ヒント:書けていない <>
海賊(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 19:58:24.19 ID:7Y8FUtjL0<> 仕事から帰ったらなんか書いてみるわ。 <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 20:01:27.17 ID:+tinTEIHO<> 明日の六時間ごろ投下する。決定事項 <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 20:27:42.51 ID:+tinTEIHO<> 俺が、な(・ω・`) <>
釣氏(樺太)<><>2007/04/10(火) 20:27:45.47 ID:/NAoRWWnO<> 午前か午後か <>
女(東京都)<><>2007/04/10(火) 20:34:41.60 ID:kPJ5e8oL0<> 根本的に投下数が少ない理由を考えれば、
今の話し合いが重要なのは分かると思うが・・・まぁ、いいか。
意味を理解しようとしない人からすれば、
不毛な議論と建設的な意見の違いなんて、
あってないようなものだろうからな
不毛なレスをしたんで、しばらくROMるわ。 <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 21:01:35.55 ID:+tinTEIHO<> 午後
時々思うんだけど正論を屁理屈で片付ける人、特に中年、っているよね
しばらくROMるわ <>
プロ棋士(岩手県)<><>2007/04/10(火) 21:33:05.85 ID:nmbq7v2s0<> 過疎るからROMるな <>
イラストレーター(dion軍)<><>2007/04/10(火) 21:43:13.87 ID:A3/9l7K/0<> 敷居の高さというより批評の厳しさだと思う
実際に厳しいか否かはおいて、テンプレから受ける印象としてね
やはりフルボッコが大前提ではマズい気がするんだよ
フルボッコそのものが悪いというわけではなくて、
善意とはいえ最初から100%フルボッコの姿勢で読まれるとわかってて
あまり良い気分で投下はできないだろうってこと <>
通訳(富山県)<><>2007/04/10(火) 21:47:24.37 ID:zaF8eUcw0<> >>97
褒めるべきところはしっかり褒めているし、悪いところをしっかりとボッコボコにするからこそ、
このスレに価値があると思う。叩くべきところを遠慮して叩かないなんてただの馴れ合いや、身内オナニーに過ぎないと思う。
このスレの善意100%フルボッコスタイルは崩すべきでないと思う。
逆に、この必要性を判ってもらわないといけないんじゃないか? <>
イラストレーター(dion軍)<><>2007/04/10(火) 21:56:35.68 ID:A3/9l7K/0<> >>98
だから実際はともかく、あくまでテンプレから受ける印象だってば
あのテンプレじゃ「ボコボコにしたいから投下しろ」って言ってるようなもんだよ <>
プロ棋士(岩手県)<><>2007/04/10(火) 21:57:35.88 ID:nmbq7v2s0<> 厳しくても確実に評価してくれるならいいと思う
bnskだと雑談中に投下→スルーしてそのまま雑談続行
なんてことがよくあるし
特に書くことも無いってことスかwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwww <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 22:09:15.36 ID:+tinTEIHO<> >>99
>>100の言ってることもそうだし
高めたい奴はボコボコにされるのを望む。ボコボコにされたくないのは自分の設定を自分の脳で処理したいだけの人。
単に人がこないのはスレが下にあるから <>
イラストレーター(dion軍)<><>2007/04/10(火) 22:28:22.60 ID:A3/9l7K/0<> >>101
それは少し書き慣れたアマチュアに多い発想じゃないの?
初心者でそこまで覚悟して投下する奴がいたら
それはもうプロを目指してるような人だと思うよ <>
通訳(富山県)<><>2007/04/10(火) 22:45:20.97 ID:zaF8eUcw0<> 初心者のプライドを傷つけずに優しくフルボッコする方法はないものか <>
プロ棋士(岩手県)<><>2007/04/10(火) 22:49:02.57 ID:nmbq7v2s0<> フルボッコをオブラートで四重コーティング <>
プロ棋士(岩手県)<><>2007/04/10(火) 22:52:04.36 ID:nmbq7v2s0<> てすつ <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 23:02:04.42 ID:+tinTEIHO<> >>101
人が来てほしいためにスレの趣を変えるって本末転倒じゃあまいか?
初心者だから意見しないでってのは公共の場に乗せてんのにおかしくない? <>
女(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 23:09:09.59 ID:BQrjUd8D0<> っつかさ、初心者とか中級者とか限らず
投下するんだから、酷評はあって当然。
何かを創作して皆の目に晒すのに
皆賛辞の言葉しか並べないのはどうかと。
悪いところは悪い、いいところはいい、と
はっきり言うべきなのでは?
寧ろ変なおべっか使うほうが書いた人に対しての
失礼にも当たると思うのだが <>
宇宙飛行士(宮城県)<><>2007/04/10(火) 23:16:04.51 ID:Xn1tX+xs0<> >>106
例えば萌え絵の描き方スレなんかはさ、初心者にも厳しい批評してるけど
テンプレで「ボコボコにするので覚悟して」なんて書いてない
俺はスレの趣旨を変えろって言ってるわけじゃないよ
数回に渡ってボコボコにするって前置きしてる
このスレのテンプレは損してるって言ってるんだよ <>
宇宙飛行士(宮城県)<><>2007/04/10(火) 23:19:46.67 ID:Xn1tX+xs0<> >>107
だから「褒めるところは褒め、悪いところは悪いと言います」と書いてあればいいけど
このスレは「悪いところをボコボコにします」としか書いてないから印象悪いよ
って言ってるつもりなんだけど <>
社長(東京都)<><>2007/04/10(火) 23:20:30.31 ID:GGV6CwPJ0<> サザンのトリビア <>
愛のVIP戦士(アラバマ州)<><>2007/04/10(火) 23:23:35.12 ID:NOBNrp2k0<> ボコボコやフルボッコを愛ある表現と受け取れない厨房は来なくていいという意味では?
<>
保母(アラバマ州)<><>2007/04/10(火) 23:26:02.88 ID:eyan0fDf0<> 今日が電撃の締め切りだから、投下する人口そのものが減ってるだけな希ガス <>
女(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 23:29:00.20 ID:BQrjUd8D0<> 俺も一応書いた奴があるが、
正直納得言ってないていうね。
それでもいいなら投下するぜ!
今日は時間無いからあれだけど。 <>
釣氏(樺太)<><>2007/04/10(火) 23:31:01.75 ID:/NAoRWWnO<> >>109
この書き方なら、テンプレは半分おふざけみたいな感じに読めると思うけどな。
>>111
それわからんのはゆとりの分類じゃねぇか?
チラシの裏
ゆとり16歳は(a―2b)^2の答えがだせないとは驚き <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 23:33:42.74 ID:+tinTEIHO<> フルボッコにするって書いてある
↓
叩かれるのこえーよ
↓
来ない
そんな奴vipにおらへんやろー
<>
女(兵庫県)<><>2007/04/10(火) 23:40:10.20 ID:BQrjUd8D0<> >>115
逆に
「俺はフルボッコになんかされねぇよ」
って奴が多そうだなw <>
石油王(コネチカット州)<><>2007/04/10(火) 23:56:55.62 ID:+tinTEIHO<> >>114
できるわい
>>116
あるあるwww <>
通訳(樺太)<><>2007/04/11(水) 00:10:37.52 ID:vpT5T/LWO<> >>116
あるあるwww
>>117
中一の弟の宿題から抜粋したやつだから出来なかったら(ry <>
留学生(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 00:20:49.40 ID:13a6qGug0<> この世で最も価値の無い授業が数学である。
数学がなければ俺は東大にも入れたに違いない。 <>
通訳(樺太)<><>2007/04/11(水) 00:49:32.92 ID:vpT5T/LWO<> 数学が無かったらコンピュータも存在しn(ry <>
アイドル(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 01:28:31.67 ID:Odhs0kLj0<> 二時頃に投下しようと思う。 <>
通訳(樺太)<><>2007/04/11(水) 01:59:35.54 ID:vpT5T/LWO<> _ ∩
( ゚∀゚)彡 ぼっこふる! ぼっこふる!
⊂彡 <>
アイドル(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 02:32:19.73 ID:Odhs0kLj0<> とはいったもののまだ推敲終わってない。 <>
通訳(樺太)<><>2007/04/11(水) 02:38:48.84 ID:vpT5T/LWO<> み <>
声優(兵庫県)<><>2007/04/11(水) 02:48:22.71 ID:hfBF2E3b0<> 俺も晒そうと思えば晒せるんだが
ちょいと推敲しなきゃな <>
アイドル(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 02:59:43.13 ID:Odhs0kLj0<> こんな時間に投下
形態:小説
ジャンル:大衆小説(のつもり)
言い訳:電撃の短編に応募するつもりだったが間に合わなかった。泣いてなんかいない。フルボッコ上等。
http://viptokiwasou.mad.buttobi.net/tokiwaloda/src/tokiwa0056.txt <>
アイドル(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 03:05:42.11 ID:Odhs0kLj0<> ぎゃふん。
校正ミスを発見した。そこんとこ、察してくれるとありがたい。 <>
ホテル勤務(大阪府)<><>2007/04/11(水) 03:15:37.87 ID:41FhsuEk0<> 普通に面白そうだな・・・
ひとまず投下gj! <>
アイドル(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 03:56:39.40 ID:Odhs0kLj0<> あ、あともひとつ 《 》 ←これはルビ表記です。 <>
名人(コネチカット州)<><>2007/04/11(水) 05:54:22.54 ID:WU1P+r5sO<> ほ <>
扇子(広島県)<><>2007/04/11(水) 06:45:30.82 ID:a+H1rTmB0<> 電撃に短編の賞あったっけか?
とりあえず、休みだし読んでくるわ <>
天使見習い(コネチカット州)<><>2007/04/11(水) 06:48:11.75 ID:FX7WzyhAO<> >>156
なんなんだろう。微妙。主観と客観が混じってるし、妙に変な単語が多くて疲れる。
設定もそんなオリジナリティ感じられないし、戦闘もよくわからないし。
非常にツッコミどころに困る(たぶん皆が黙ってるのもそれ)。とりあえず言えるのは先を読ませる魅力がないと投稿しても無理なんじゃない、と俺は感じた。
<>
扇子(広島県)<>sage<>2007/04/11(水) 07:55:20.25 ID:a+H1rTmB0<> >>126
よーし、パパ思いついた事を無責任に書き散らすぞー
大変読み辛い
文章を詰めすぎている気がするので一文をもう少し短くするか、改行して欲しい
メルビルだのフィーリングだの説明はもう少し早めにして欲しかった
途中まで意味分からず読んでたし
登場人物に魅力が無い、というか主人公のキャラクターが薄すぎる
動機が「何となく」とか「退屈しのぎ」ってのは感情移入し辛くて困る
世界観自体は嫌いじゃないし雰囲気を出せていると思うんだが
どうも話が地味というか魅力的に見えないというか盛り上がりに欠けるというか
コメントに困る
こんな感じ
<>
名人(コネチカット州)<><>2007/04/11(水) 10:01:36.96 ID:WU1P+r5sO<> ほ <>
名人(コネチカット州)<><>2007/04/11(水) 11:40:55.65 ID:WU1P+r5sO<> し <>
通訳(樺太)<><>2007/04/11(水) 12:28:53.70 ID:vpT5T/LWO<> と <>
運び屋(千葉県)<><>2007/04/11(水) 13:01:53.46 ID:1a5feHE40<> こうして批評を見てると、
テンプレで損してるって意見も少し頷けるわ
というかテンプレいたずらに長すぎじゃね? <>
カエルの歌が♪(宮城県)<><>2007/04/11(水) 13:30:39.02 ID:GLMMHAmn0<> 損してるといえば、>>126はまずタイトルで損してると思う。
皆はタイトルは後付け派? 先行派? 途中派ってのも多いかな。 <>
アイドル(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 14:15:39.97 ID:Odhs0kLj0<> >>132
>妙に変な単語が多くて疲れる。
できればここんとこkwsk
>>133
>途中まで意味分からず読んでたし
一応狙ってたんだけど、やっぱだめなのかな。
まあ、自分の技量が足りないてのは解ってるけど
地味なのもひとつのコンセプトとしてあったけど、やっぱウケ悪いか。
>>138
俺は後付けサクサクはですがどうみてもネーミングセンスがありませんほんとうにry
とまあ、今回は「ロボットにレッドドーワーフを見せて笑わせる」ってのをテーマにっていうかただそれを書きたかっただけだったり。
のんびり系SFを書いてみたんだけど。やっぱ中途半端なのんびり系ってだめぽだな。 <>
大統領(コネチカット州)<><>2007/04/11(水) 15:50:25.18 ID:VP+mXp50O<> な <>
天使見習い(コネチカット州)<><>2007/04/11(水) 16:01:06.52 ID:FX7WzyhAO<> 妙に変な単語ってのはようするに固有名詞のこと
惑星管理複合体とか魚とかフィーリングとかファンとかメルゲルとか
統一したほうがすっきりする。てか量に対して設定を欲張りすぎ? <>
声優(兵庫県)<><>2007/04/11(水) 16:51:21.16 ID:hfBF2E3b0<> ほ <>
名人(コネチカット州)<><>2007/04/11(水) 18:02:53.03 ID:WU1P+r5sO<> も <>
舞妓(東京都)<><>2007/04/11(水) 18:08:32.39 ID:4rMSd8as0<> せ <>
通訳(樺太)<><>2007/04/11(水) 18:10:17.81 ID:vpT5T/LWO<> ん <>
天使見習い(コネチカット州)<><>2007/04/11(水) 19:00:06.68 ID:FX7WzyhAO<> 下ネタばっか <>
黒板係り(広島県)<><>2007/04/11(水) 19:10:13.59 ID:pZLOwh+V0<> >>138
最初につけて、書いてる最中に変える
>>139
好き勝手言って悪いんだが
地味なのをコンセプトにするならするで良いけど読んでる側としては見せ場が欲しいんだ
作者の主張も驚くようなトリックも見えないんで印象が残らない
>一応狙ってたんだけど、やっぱだめなのかな。
ダメとは言わないけど、この話みたいに独特の単語を前面に押し出しているとついていけなくて投げる人いてもおかしくないべ
実際、このスレじゃなかったら俺は投げてる <>
声優(兵庫県)<><>2007/04/11(水) 19:12:34.61 ID:hfBF2E3b0<> 島田荘司の御手洗シリーズはそんな感じだよな <>
また大阪か(兵庫県)<><>2007/04/11(水) 19:22:26.09 ID:iZP+JNDc0<> 筒井の「虚人たち」投げた
それも通産三回目
この小説しんどすぎるんだけど <>
グラドル(愛知県)<><>2007/04/11(水) 20:16:27.05 ID:FOGqLIjs0<> 2004年から2006年の芥川賞作品すべて投げた
俺がひどいのかと思ったら、文学のほうでも同意見多かったので安心した
今年のは、流行の作者選んで無難にこなした感じがするけど
それにしても最近の芥川賞受賞作品は面白くない <>
アイドル(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 20:31:11.49 ID:Odhs0kLj0<> >>147
ふむ、なるほど。
自分ではそんなにアクは強くないと思ってたけど、参考になった。ありがとう。 <>
声優(兵庫県)<><>2007/04/11(水) 21:02:42.53 ID:hfBF2E3b0<> ほ <>
留学生(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 21:10:04.58 ID:13a6qGug0<> >>151
こんなに横文字を使うのは日本では安倍総理くらいのものだ。その単語の意味を問われた時、君は簡潔に説明することができるかい?
いや、今説明しなくていい。その必要はまったくない。ただ物語りの中でこれら横文字の多用が少々うるさく感じられただけなんだ。
そう、まるでヘタな翻訳家が英文を安易に横文字にしたみたいにね。
作品に目を通す誰しもがSF用語に精通しているわけではない。
この作品の内容を理解するためにはホバーやレールガン、マグネティックシールドなどの単語を辞書で引く必要に迫られるだろう。
それでもトリチウムパック、モジュール、エアロゾル、バレルユニット、リペア、イコノグラフ、フェイル、シューテングレンジ、スピアンアップ、
バックパック、フリクションなどの全ての単語を、写真を見るように思い浮かべることは困難を極めるに違いない。
<>
声優(兵庫県)<><>2007/04/11(水) 21:11:08.45 ID:hfBF2E3b0<> >>153
そのカタカナ殆ど意味ワカラナイ俺ガイル <>
塗装工(富山県)<><>2007/04/11(水) 21:17:15.72 ID:LDDuMrKw0<> レールガンなんて正確に把握してる奴いないだろ
漫画とかラノベのレールガンってたいてい間違ってるし <>
アイドル(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 21:27:43.57 ID:Odhs0kLj0<> >>153
んーとね、自分ではそこらへんの単語はわからなくてもいい、ってスタンスで書いてる。
わからなくても本筋に影響が出ないのなら、説明はしない。
横文字は”日本じゃない”っことを強調するのに便利かなー、なんて思ってたもんだから。
要するに、雰囲気作りです。
フェイルとかフリクション、イコノグラフなどはわかんない人が多いかもだけど、その他は一般教養レヴェルだと思ってた(´・ω・`) <>
塗装工(富山県)<><>2007/04/11(水) 21:29:36.71 ID:LDDuMrKw0<> >>156
そういう雰囲気を雰囲気をかもし出してるってだけで読む気が失せることもある
てか電撃に他の出した? <>
アイドル(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 21:38:21.69 ID:Odhs0kLj0<> >>157
ああ、確かに、雰囲気合わないと読む気なくなるってもあるね。
電撃には出してない。
ロボモノ書いてたら「電撃の短編はワープロ用紙に30枚」って情報を締め切り二日前に聞いて、間に合うのではと思い書き上げてみた。
ま に あ わ ん か っ た け ど な <>
塗装工(富山県)<><>2007/04/11(水) 21:40:18.54 ID:LDDuMrKw0<> じゃあ何か他のには出したの? <>
チーマー(三重県)<><>2007/04/11(水) 21:42:16.05 ID:Z85bM+k90<> >>126
主人公の台詞はなかなかユーモアがあって面白かった。
ただ、全体として先を読みたいと思わせる力がないかな。
わかりにくい単語が多いし、ストーリー展開が平坦。
雰囲気作りのために難しい用語を使うこと自体は構わないのだけれど、
その場合は説明をつけるか、意味がわからなくても読み進められるようにするべき。
トリチウムパックは多分燃料的なものなのだろう、みたいな想像がつかない単語が多くって、
何を言っているのかよくわからない部分があった。
あと、最初の方に「関節」と「間接」と表記してるところが複数あるね。
誤変換を指摘するのも大人気ないけど、同じミスが複数あるから一応。 <>
声優(兵庫県)<><>2007/04/11(水) 21:46:21.52 ID:hfBF2E3b0<> >>126
今時間が空いたから読もうとしたんだが
「すべからく」の用法間違ってね?
「須く〜べし」ってmustの用法なんだが
どうやら「全部」みたいな意味で使ってるような
キガス <>
アイドル(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 21:51:07.11 ID:Odhs0kLj0<> >>159
出してない。
>>160
やっぱストーリィに難ありなのね。
誤変換指摘サンクス。
>>161
俺はまたひとつ賢くなったゾォォォォォォ!!! <>
声優(兵庫県)<><>2007/04/11(水) 21:52:19.67 ID:hfBF2E3b0<> >>162
ま、次書く時は間違うなよw
辞書引きながら書くのお勧め。
俺、不安になると常に辞書引くw <>
通訳(兵庫県)<><>2007/04/11(水) 22:00:44.03 ID:yx2j5qL80<> エアロゾルやらバレルユニットやらのどこが一般教養なんだどこが。 <>
アイドル(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 22:06:49.21 ID:Odhs0kLj0<> >>164
エアロゾルってたまにTVで耳にしない? バレルユニットとかレールガンは完全にヲタか工業系だなw
うーん。SF&ラノベ好きの人なら問題はないと思ったんだが、なかなか難しいな。 <>
塗装工(富山県)<><>2007/04/11(水) 22:12:25.31 ID:LDDuMrKw0<> >>165
そんなふうに読者を限定してもいいことないよ? <>
アイドル(アラバマ州)<><>2007/04/11(水) 22:17:19.80 ID:Odhs0kLj0<> >>166
実はというとSFマガジンのロボSSに応募しようかと思って書き始めたら、どう考えても原稿用紙30におさまんねーやー、
ってなって座礁してたやつなんだ。 <>
通訳(兵庫県)<><>2007/04/11(水) 22:17:49.01 ID:yx2j5qL80<> うん、SF&ラノベ好きの人むけの教養であって
一般教養ではないよね
分かってるならいいんだ <>
通訳(兵庫県)<>sage<>2007/04/11(水) 22:56:36.65 ID:yx2j5qL80<> ほ <>
声優(兵庫県)<><>2007/04/11(水) 23:30:17.51 ID:hfBF2E3b0<> ほ <>
チーマー(三重県)<><>2007/04/11(水) 23:30:52.92 ID:Z85bM+k90<> 1レスくらいの短編を書こうと思ったら、
起承転結の「起」すら終わっていないのに2000字を突破したorz <>
通訳(樺太)<><>2007/04/11(水) 23:49:49.49 ID:vpT5T/LWO<> 長編なら普通さ。 <>
通訳(樺太)<><>2007/04/11(水) 23:52:08.31 ID:vpT5T/LWO<> そういや、非難所の良作投票とかはどうすんだろか。
二レス位のロダに無い短編なんかも投票出来るようにしてもらったら有難いかも。 <>
プロガー(アラバマ州)<><>2007/04/12(木) 00:32:52.17 ID:PR0RYMnE0<> ほ <>
ふぐ調理師(アラバマ州)<><>2007/04/12(木) 01:28:37.84 ID:3JqVqT2g0<> し <>
プロガー(アラバマ州)<><>2007/04/12(木) 01:59:46.81 ID:PR0RYMnE0<> ゅ <>
一株株主(三重県)<>sage<>2007/04/12(木) 02:00:54.85 ID:ay9t+BF+0<> う <>